■
キットの内容および成分 ・テストカートリッジ 赤色ラテックス標識抗 SARS-CoV-2 モノクローナル抗体(マウス) 抗 SARS-CoV-2 モノクローナル抗体(マウス) 赤色ラテックス標識抗A型インフルエンザウイルスモノクローナル抗体(マウス) 抗A型インフルエンザウイルスモノクローナル抗体(マウス) 赤色ラテックス標識抗B 型インフルエンザウイルスモノクローナル抗体(マウス) 抗B型インフルエンザウイルスモノクローナル抗体(マウス) ・スワブ(綿棒) ・抽出液チューブ ・ノズルキャップ ・廃棄用袋
■
使用目的 鼻腔ぬぐい液中の SARS-CoV-2 抗原、A 型インフルエンザウイルス抗原および B 型インフルエンザウイルス抗原の検出(SARS-CoV-2 感染疑い又はインフルエンザウイルス感染疑いの判定補助)
■
検査薬でわかること 本キットは、新型コロナウイルス抗原およびインフルエンザウイルス抗原を同時に検査するキットですが、ウイルス量が最大になる時期が異なる等、それぞれのウイルスの性質が異なることが知られています。
そのため、本キットは以下の点に留意の上、判定結果を活用してください。
・発熱等の感冒症状がみられた場合にセルフチェックとして本キットを使用し、判定結果を踏まえて、お住まいの地域の自治体からの案内にしたがって適切に医療機関の受診等を行ってください。
・発症からの経過時間によって判定結果が変わりうるため、症状が出てから本キットを使用するまでの時間を記録し、医療機関の受診時に本キットの結果とあわせて医師に伝えてください。
※いずれの判定結果が陰性の場合でも、偽陰性(過って陰性と判定されること)の可能性があります。
※特にインフルエンザは、発病初期はウイルス量が少なくウイルス抗原を検出できない場合があることが知られています。
■
検査薬の使い方
【使用方法】 検査を実施する前に、時計かタイマーを準備してください。
(1)検査のしかた
【検体採取(鼻腔ぬぐい液の自己採取)】 1)鼻の穴からスワブ(綿棒)を約 2cm 挿入してください。
2)スワブ(綿棒)を鼻の内壁に沿わせて 5 回転させ、5 秒静置し、引き抜いてください。
3)もう一方の鼻の穴へも同じスワブ(綿棒)を用いて2.の手順を繰り返してください。
4)スワブ(綿棒)が十分に湿っていることを確認し、両方の鼻の穴から十分に検体を採取してください。
【試料調製】 1)採取後ただちにスワブ(綿棒)を付属の抽出液チューブに浸してください。
2)スワブ(綿棒)を 10回転させて検体を懸濁してください。
3)スワブ(綿棒)を取り出す際には、先端を搾り取るようにスワブ(綿棒)を引き上げてください。
4)ノズルキャップをチューブに装着してください。
【試料滴下】 1)使用直前にテストカートリッジをアルミ袋から取り出し、平らなところに置いてください。
2)抽出液チューブから、2か所のサンプル滴下部に 3滴ずつ滴下してください。
3)15分静置して判定します。
ただし、15 分より前でもコントロールライン(C)およびテストライン(T)またはテストライン (A)、テストライン(B)のいずれかが認められた時点で陽性の判定を行うことができます。
(2)判定のしかた テストカートリッジの判定部を添付文書を参考に判定してください。
■
判定に関する注意 ・試料滴下から 20分を過ぎた場合、表示される結果が変わることがありますので、判定に使用しないでください。
本キットの結果を医療機関等に提示する場合も考慮して「、症状が出た時刻」と「本キットを使用した時刻」をメモした紙と一緒に判定部分の写真を撮影することをおすすめします。
・結果が明瞭でなく、判定が困難である場合には、陽性であった場合と同様に適切に医療機関の受診等を行ってください。
・重症急性呼吸器症候群(SARS-CoV)に感染していた場合、本品で陽性の結果が出る場合があります(交差反応)。
※判定部分は線の色の濃さに関係なくテストラインに反応がある場合は陽性として判断します。
■
受診方法の相談について 結果等を踏まえて受診する場合は、まずはかかりつけ医等の地域で身近な医療機関に電話等で相談してください。
※院内感染を防止するため、緊急の場合を除いて、連絡なく医療機関に直接受診することは控えてください。
かかりつけ医がいないなど相談先に迷った場合は「受診・相談センター」(地域により名称が異なることがあります)に相談してください。
お近くの診療可能な医療機関や受診方法のご案内があります。
下記URLにおいて、各都道府県が公表している、 相談・医療に関する情報や受診・相談センターの連絡先がまとめられています。
■
廃棄に関する注意について テストカートリッジや検体採取に使用したスワブ(綿棒)などは家庭ごみとして各自治体の廃棄方法に従って廃棄してくだ さい。
使用後の綿棒等は感染性を有するおそれがありますので、廃棄時の取扱いには十分注意し、使用したキット(スワブ(綿棒)、抽出液チューブ等を含む )をごみ袋に入れて、しっかりしばって封をする、ごみが袋の外面に触れた場合や袋が破れている場合は二重にごみ袋に入れる等、散乱しないように気を付けてください。
■
保管及び取扱い上の注意
1.小児の手の届かない所に保管してください。
2.直射日光や高温多湿を避け、2~35℃で保管してください。
3.品質を保持するために、他の容器に入れ替えないでください。
4.テストカートリッジは使用直前に開封してください。
5.使用期限の過ぎたものは使用しないでください
6..テストカートリッジのサンプル滴下部および判定部は直接手などで触れないようにしてください。
■
保管温度・使用期限
1.貯蔵方法:2~35℃
2.使用期限は外箱に記載
■
お問い合わせ先 ニプロ抗原検査キット お問い合わせ窓口
TEL:0120-253-425
受付時間:9:00~18:00(祝日除く月~金)
※フリーダイヤルでは、お客様に適切な対応をさせていただく為に個人情報をお伺いしております。
必要な情報をいただけない場合には適切な対応等ができない場合があります。
・広告文責 うさぎ薬局 092-862-8774
・メーカー名、又は販売業者名 製造販売元:ニプロ株式会社
・製造国:日本製
・商品区分:第1類医薬品 医薬品販売に関する事項 こちらをご確認ください お届けに関するご注意 『入荷待ち』表示でご注文時、お届けまで1週間程度お時間を頂く場合があります。
0.0 (0件)